経占万堂の営業日誌

ビジネスや占い、ゲームで世の中を変えていきたい、中小企業診断士(登録予定)の、活動報告や日常

H23年度−事例2−第5問の再現答案と思考

タイトル通り、試験の再現答案と、
それを解く際の自分の思考を上げていきます。
シリーズ9回目


第5問は定番といえば定番の、
インターナルマーケティングを問う問題。
ただし文字数が多く、与件中もそこまでヒントがゴロゴロしている印象がなかったので、
対応に苦慮した人がいるかもしれないのかな?
と感じた問題でした。


各予備校の模範解答には程遠い、
いち受験者の回答ですので、
その点はご了承。



再現答案

第5問

1.従業員の持つ接客力・技術・資格を体系化
し、その修得度合を反映させ、公平、透明性
のある給与体系とする。また会社として技術
修得を後押し体制を作る。2.顧客から指名の
多い従業員を特定し、各店舗で内外向けに公
開し、インセンティブを与える。従業員間で
意識させることで、互いに磨き合う環境を作
る。3.ファッションや流行にも関心を持つよ
うに、小集団活動を行うことを促し、これか
らの需要が伸びそうな顧客へ対する準備する。



思考

与件文読む前
  • インターナルマーケティングの手段で200文字、多いな
  • 評価・報酬・採用・教育・モチベーション、顧客満足
  • 持続的競争優位性を確立だから、他社との差別化要素を保つのかな?
与件文読んだ後
  • 従業員は十分スキル高いね
  • これからの戦略(問2)に関連させるのかな?
  • そういえば足りていない点で、ファッションに疎い人がいたな
  • QC活動やってるんだ、これ使うのかな?
  • 過去事例を思い出すと、表彰制度とか使えるかな?

反省点

200字という文字数の多さから、かなり自由に書いてしまい、
与件との関連が弱い部分もあったかなと思います。
また方向性も上手く切り分けできていなく
思いつくものを羅列した形になってしまっています。


また、文字数を圧縮しようと詰めていたら、
論理的な繋がりが弱くなってしまっている部分もあるので、
もしかしたら、そこら辺で減点となるかもしれません。


漏れがあったらそれが一番怖いですね。