経占万堂の営業日誌

ビジネスや占い、ゲームで世の中を変えていきたい、中小企業診断士(登録予定)の、活動報告や日常

H23年度−事例4−第1問(設問1)の再現答案と思考

タイトル通り、試験の再現答案と、
それを解く際の自分の思考を上げていきます。
シリーズ14回目


どうも事例3まで書ききってしまったら、
いつもの怠け病が発生してしまいました(`・ω・´)


という訳でタロット中小企業診断士(SEO対策)として、細々と再開します。
事例4の最初。


今年から試験の方向性が変わってましたね。
近年みたいなメチャクチャ難しい問題が無かったのが、
吉と出るか、凶とでるか、、、


今回の第1問は設問1、2ふたつともやると長くなるので、
今回は設問1だけエントリ。


各予備校の模範解答には程遠い、
いち受験者の回答ですので、
その点はご了承。



再現答案

第1問

設問1
a) b)
売上高対売上総利益率 19.51%
棚卸資産回転率 6.66回
自己資本比率 25,58%


c)
原因は1.大手スーパーと取引拡大で売上が伸
びるも、収益性が低下。2.飛び込み需要対応
で在庫効率低下。3.借入金増加で安定性低下。

d)
改善策は1.付加価値の高い加工品製造で利益
率向上。2.飛び込み需要時期を見極め、在庫
を削減。3.豊富な預金から借入金返済をする。

思考

財務諸表/与件文読む前
  • 今年は問題点のみ、強みは訊かれてない。
  • そして全体的な原因と改善策。問題傾向変わったな
財務諸表/与件文読んだ後
  • 売上が上がってるけど、経常利益が低いのか
  • 販管費は他社に比べて頑張ってる
  • 支払利息が大分多い
  • 収益性では売上総利益が悪くて、利息が重いのは借入が多いからという感じかな?
  • 現金多いな
  • 売上債権も多いし、棚卸資産も多い、って2倍
  • 固定資産も多いきいけど、売上規模的に他社よりも良い位かな
  • 買入債務が多いね
  • 短期借入も、長期借入も多い
  • 全体的に負債が多い
  • それに対して、純資産は大したことない
  • ここはやっぱり王道の収益性、効率性、安全性で問題を指摘しよう
  • 改善策は問題と対応させ解決する様に書こう

反省点

指標選定は本気道場式だと、これが鉄板ではないかと思います。
しかし、問題点と改善策の文字数が少なく、全ての要素を盛り込もうとすると、
結構マス目がカツカツになってしまいました。


売上が上がっている理由は直ぐ分かりますが、
利益率低下の理由が与件から読み取りにくいです。
無理やりスーパー取引をそれに結びつけましたが、こう考えた人多いのかな?


また棚卸資産増加理由も、与件からは拾いにくいです。
「飛び込み需要」に備えるための在庫過多ではないかと思い、そこを指摘。
合ってるのかな?
あと、借入金増加の件。
ただ、ここは利息支払も増加し、収益圧迫してることも言及した方が良かったなと思います。
が、文字数が足りず、愚直にそれぞれの指標の問題点を突きつける形にしました。


当然改善策はそれと対を成す様に答えるのがセオリー。
与件と財務諸表から出来る対策を述べてみました。