経占万堂の営業日誌

ビジネスや占い、ゲームで世の中を変えていきたい、中小企業診断士(登録予定)の、活動報告や日常

商店街の小さなお店のマーケティング

街歩き

地域経済の活性化
というのは、街づくりにおいて、良く言われています。


もちろんその地域経済の中身を構成しているのが、
中小企業、特に飲食店や小売業がメインになっているかと思います。


そこで、今日行ったのが、中央線沿線の
高円寺


何やら駅前に、奇妙な扮装(いでたち)の人たちがいたと思ったら、
大道芸人祭りをやっていたようです。


なるほど


ちょっと商店街のメインロードを歩くと、
脇道のいたるところで、「人だかり」が出来てます。
「人だかり」が出来ていると、
ついつい何が在るのか知りたくなるのが人というもの


普段は行かないような路地先まで行ってしまいます。


そして、そこで発見する、新しいお店


各飲食店も、食べ歩きが出来るように、
ハンディサイズの食べ物を販売していました。


こうやって、地域活性化、というか、
高円寺という商店街を再認識させていく狙いもあるんでしょうね。

高円寺のお店

高円寺という街の商店街は、
かなり個性的です。


理由は、大手のチェーン店系の店が少ないこと
故に、独特の店が多い
特に、古着屋が多いように感じます。


そして、自分の関心を引いたのが
すごろくやというお店


基本的にはゲームを売っているお店なのですが、
「すごろく」という名称が屋号に入っているだけあって、
扱っているのは、すごろくに代表される、
アナログなボードゲーム


ボードゲームというと、「人生ゲーム」的なものを思い浮かべる人も多いと思いますが、
ここで扱っているのは、9割海外製(ちゃんと日本語版です)


日本ではまだそこまで、知名度が高くないボードゲームですが、
このお店は、その魅力を世に伝えようという店長の思いが詰まっています。


店舗面積は狭いですが、
店員さんは店舗内のゲーム、数百種類についての商品知識を持っていて、
お客さんに的確に、そのゲームの面白さを伝えていました。


メインターゲットの一つとして、
子供を持つ家庭を狙っている様に思います。
チラシにも、「集中力、対話力、記憶、計算、工夫する力」が伸びると、
所謂「知育」的な部分を強調していました。


f:id:zou3tokirin3:20110430224823j:image
またチラシにあるように、
ゲーム大会の提案や、地域イベントにも力を入れているようです。


丁度、5周年記念セールをやっているようで、
店内は大盛況でした。

今日のちょっとした進捗

地元のスタバ(Starbucks cafe)で、
読書系の勉強をしていました。
診断士とは直接関係ない勉強が多いのですが、、


f:id:zou3tokirin3:20110430220916j:image


途中、新商品を出されるなど、
居心地の雰囲気でした(ヽ´ω`)