経占万堂の営業日誌

ビジネスや占い、ゲームで世の中を変えていきたい、中小企業診断士(登録予定)の、活動報告や日常

今更、twitterについて簡単に語ってみる

twitterとは

twitter とは 自分が投稿した記事を不特定多数の人と共有するインターネット上のサービスである
記事を投稿することを「つぶやく」と呼ばれ、
140字以内という、限られた文字数でしか、記事を投稿出来ない
逆に考えると、少ない文字数で手軽に投稿出来るのが特徴。

経緯

東北大震災時にも、携帯電話や携帯メールが使えなくなった際に、
個人同士が情報をやりとりできるサービスとして、活躍しましたし、


昨年(2010年)にも、「つぶやく」というキーワードで、
世に紹介され、スマートホン(smart phone)の普及と共に、
政治家の活動や、著名人、企業の参加が活発となり、
注目を集めた。


その影響は、2010年の中小企業診断士2次試験‐事例2でも
社長が社員の「つぶやき」を収集し、
の様な表現で出てくるなど


去年、最も日本で伸びたウェブサービス(Web service)ではないか?


そして、自分が通っている
診断士2次試験専用講座である、本気道場
とうとうTwitterを始めた。

比較でみるtwitter

よく比較に出されるのサービスが、ブログ(blog)
twitterを、マイクロブログ(micro blog)と呼ぶこともあるようだ。
つまりは、ざっくり云うと、ブログを小さくしたもの、ということ。
(最近はtwitter自身も市民権を得てきたからか、この呼び方は聞かなくなってきたが…)


個人的な位置づけは
ブログ <-> twitter <-> 掲示板
という感じ


「つぶやく」という記事を投稿する行為であるが、
まさに独り言をつぶやく様な感じがtwitterである。
(1対1のやりとりも可能)


それに対し


blogは「演説」という感じである。


掲示板は「議論」といった感じ。


そう、基本的にtwitterは、
独り言を世界中からかき集めているのだ。


そして、不思議なことに
この独り言が集まって、コミュニケーションが成り立っているのである。


それには、
自分がつぶやく、という行為と、
人がつぶやいた、という行為を上手く結びつける
各種仕掛けが用意されている。
これがtwitterのもう一つの特徴だと思うのだが、
ここらへんはまたの機会に、、


興味がある人は、
メールアドレスさえあれば無料で参加できるので
やってみると面白いでしょう。