経占万堂の営業日誌

ビジネスや占い、ゲームで世の中を変えていきたい、中小企業診断士(登録予定)の、活動報告や日常

中小企業診断士

二次の模試を受けてきました

気がつけば前の更新から、半月ばかり、、 すっかり毎日更新しない癖が身についてしまいました。 今日は満身創痍ながら、TAC模試を受けてきたとき感じたことを、 ネタバレなしでお伝えしようかと思います。 満身創痍 というのも、急遽入った仕事の都合で、 模…

二次試験の勉強は量と質

二次の勉強をまるまる2年、勉強してきました。 そこで、幾つか気がついたことがあるので、ちょっとまとめ 合格のための黄金式 「合格 = 勉強量 × 質 + 運」 はい、いきなりですが、やはりこれが勉強の上での王道だと思います。 ここでは中小企業診断士二…

2011年度診断士一次試験受けて来た&その結果

超久しぶりのブログ更新 さて、hatena記法すら忘れかけているのだが、 折角受けて来た一次試験の総括をしておく 一次試験体験記 会場は五反田、だだっ広い会場にかなりの人 冷房は適度に効いていて、暑すぎず、寒すぎず 自分が受けるのは7科目のフル受験 休…

試験追い込み前にマルチタスクに勉強するために心掛けること

中小企業診断士一次試験まで、あと3週間を切りました。 中小企業診断士の一次試験というのは、 経済 財務 企業経営 運営管理 経営法務 情報システム 中小企業政策 と、7つも科目があります。 この幅の広さは様々な試験がありますが、 その中でもかなり広い…

今日は一日勉強会、勉強会オススメ

随分久しぶりの更新になりますね。 去る者日々に疎し 最低限週に1,2回は更新したいですね、、 さて、自分の近況報告はさておき、 今日はガッツり勉強デー 中小企業診断士の勉強会に行ってきました。 今日のエントリはその時の様子を、 つらつらと書いてい…

今週気がついたこと

先週までの状況 最近、勉強やら運動のためと言い ブログの更新頻度を落としたり ジムへ行く量を減らしたり していました。 その結果をちょっと検証 PDCAで言う所の、 C(Check)の部分です。 検証 さて、そもそも目標であった 「勉強」、「運動」 は達成出来た…

TAC模試返却結果晒

GW期に受けたTAC模試の結果が返ってきていましたので その結果を早速晒してみたいと思います。 結果 事例1: 45点 48/1,436 事例2: 44点 408/1,436 事例3: 41点 467/1,436 事例4: 51点 723/1,436 合計: 181点 286/1,437 と、10%に入っていませんでした(;´Д`…

悪くはない、が、良いというわけでもない

今回のエントリは、主に反省ポイント 二次講座 本日は中小企業診断士二次対策講座である 本気道場がありました。 内容は財務関連の問題に特化した講座 青木先生曰く 「診断士試験は財務事例で点差が開く」 ということなので、必然的に財務が試験攻略の鍵とな…

GW開けからの学習スケジュール

来週の予定 GWが終わり、診断士一次試験の募集も始まり、 本格的な勉強シーズンがやってきました。 こちらも、学習すべき内容としては 中小企業診断士:一次試験 中小企業診断士:二次試験 英語(TOEIC含む) という状況となっています。 ちょっと今日は、来週…

店頭デザイン大解剖展に行ってきました

展示会に行ってきました 以前のエントリーで何度か「行きたいと」言っていた 「店頭デザイン大解剖展」に、このGW期間中に行ってきました。 感想も交え、行ってきた時の様子を綴ります。 場所 場所はJR飯田橋駅からやや離れた、凸版のビル その中で展示会は…

5Sと死蔵品と部屋

片付け作戦実行! 自宅の収納棚には溢れんばかりの荷物 というか、現に溢れていてキャビネットが閉まらない事態になっています(;´Д`) 今の今まで放置していたのは 片付けていない後ろめたさ なるべく考えないようにしたかった という理由もある。 まぁ、心…

TAC模試の(超)簡単な感想

模試 本日はTACにて、中小企業診断士の模試を受けに行ってきました。 事例1〜4のフルタイムでしたが、 最近の月1のペースで、 事例を解く勉強会をやっていたため そこまでハードスケジュールには感じませんでした(゚∀゚ ) 事例1〜3は、そこまで外していな…

商店街の小さなお店のマーケティング

街歩き 地域経済の活性化 というのは、街づくりにおいて、良く言われています。 もちろんその地域経済の中身を構成しているのが、 中小企業、特に飲食店や小売業がメインになっているかと思います。 そこで、今日行ったのが、中央線沿線の 「高円寺」 何やら…

行列の出来るお店がある街

街歩き 今日の関東地方は、晴天かと思いきや、 雨が降ったり、曇りになったり。 春らしく不安定な天気です。 そして、久しぶりの休みなので、街歩きです。 活気がある街は良いですね。 行列 今日の訪れた街は「吉祥寺」 この吉祥寺には、ちょっとした行列店…

二次試験‐財務が苦手な人へ

財務事例の定番 事例4で毎回出題される、「指標選定」問題 得意な方も苦手な方もいると思いますが、 その解き方は、各学校でも色々な見解があるようで、 王道と云えるパターンといえば、 収益性(費用構造) 効率性 安全性 の3方向から攻めるやり方でしょう…

診断士‐自分の傾向と対策

自分の診断士試験に向けての対策 一次試験まで、あと3,4ヶ月程となりました。 一応自分は、二次受験資格を持っているのですが、 一次知識の再確認も含め、一次試験受験を考えています。 そして忘れてならないのが、 二次試験の対策 直近のイベントでは、T…

本日は第2回目本気道場勉強会

内容 事例をぶっ通しで解くことに定評がある、 本気道場勉強会に行ってきました。 内容としては H16の事例1のディスカッション H16事例2 H16事例3 H16事例4 といった具合 ほぼ10分間隔で 連続して事例を解くのは、かなり疲れます。。。 感想 本日も10名近…

診断士二次試験の礎

難しさ 中小企業診断士試験には、大きく分けて 1次試験 2次試験 があります。 そのうちで、難しいのはどちらでしょうか? 2年続けて、 1次、2次、両試験を受けている自分ですが、 やはり難しいのは、 2次試験です 理由 簡単にいうと、その理由は何でし…